今回は紹介したいことがあります。
ピースボートのプロジェクト活動の1つ。
ピースボールがフットサル大会を行います!
限定100名!個人参加型チャリティフットサル大会 & 交流会!
安く参加する方法
なんと!
通常3000円のところ!
今ならまだ1500円にできちゃうんです。
やることは2つあって、そのうち1つは10月31日までにアクションが必要です。
スタップ① 500円割引
シェア割 イベントページをシェア。※10月31日までに。
(Facebook Instaglam Twitter など主要SNS)
→当日受付にて、シェアしたページ提示するだけ。
ステップ②
紹介割 1人だと 500円
2人だと1000円
※誘われた人も割引の対象です。
つまり、シェアをして3人以上でくれば1500円で参加出来るというもの。
フットサル大会に1人で行く人あんまりいないでしょう!
なので結構お得に参加できます。
サッカーボールで世界をつなぐ、ピースボール
そもそもピースボールってなんぞや?
一言で言うと
世界一周中、現地にボールやスパイク等を届ける。
と言うプロジェクトです。
サッカーはボール1つでできるスポーツ
と言いますが、そうではない地域もあります。
スパイクはもちろん、まともなボールを使ってない人たちも。
サッカーといえばブラジル。
そんなサッカー大国の子ども達でも、その辺の物を丸めてボール代わりにして蹴っている姿もあります。
他の国でも同じような姿が見受けられます。
そういった場所に
日本では使わなくなったけど使える
ボールやスパイク等を届けるのです。
世界を周りながら、国際協力していくのです。
その他にも日本で募金を集め、ブラジルのサッカーコート建設費用あてるなどの活動も行なっています。
僕も4年前に街頭募金を行っていた活動。
今年の1月にブラジルのリオデジャネイロを訪れた際、実際にサッカーコートを見てきました。
実際にコートでフットサルして。
気づけばサンバの踊りをしてました。
もちろん今回も、支援物資を届けました。
このサッカーコートの活動を一緒に行った、GAKU-MCさんと共に。
サッカーコートにはこんなものが。
日本での募金活動が、地球の反対側で実際に形になっているのを確認して感動しました。
主催者任田和真
そんなピースボールの思いがこもった今回のフットサル大会。
今回の発起人は彼。
一言で言うと。
サッカー大好き青年
教師を目指しながらも、一人との出会いがきっかけで地球一周に旅立つ。
サッカー大好きなな彼は、もちろん世界各地でサッカーで人々と触れ合う。
マダガスカルでの激闘の様子。
彼のキック力は凄まじい。
人をも吹き飛ばす。
※嘘です・・・
圧倒的なリーダーシップと存在感。
誰よりも人に好かれる彼は、船内の運動会で団長を務めた。
団の数百人を家族のようにまとめ上げ、見事優勝に導いたのである。
任田和真はガッツと気合とおばかを兼ね揃えている。
※極寒の中、エッサッサを共に踊り。
本当に寒すぎて、死ぬんじゃないかと思った。
そんな彼は地球一周後、教師ではなく某NGO職員になりました。
何故なったのかは、大会で直接聞いてください。
とまあ、彼が盛り上げるフットサル大会だ。
きっと勝負だけでなく、様々な交流もあることでしょう。
サッカーの力を感じれる大会
ぜひ、いろんな人に参加してほしいです。
人生を変えるかもしれない旅をしたいあなたはこちら
をご覧ください。